高等教育問題研究会(まずはじめよう会)
第17回拡大勉強会
プログラム (2001/6/1 現在)

7月14日(土) FMICS シンポジウム 2001
ミッション・パッション・アクション 21世紀の大学を束ねる “だいがくびと”宣言

工学院大学・新宿校舎3階 0312教室 

9:30 運営委員集合
13:00 受付開始
13:30 シンポジウム開会
 総合司会 出光 直樹 (桜美林大学 大学教育研究所研究員)
13:35 解題 ミッション・パッション・アクション“だいがくびと”宣言
   滝川 義弘 (大谷大学 企画調整室)
13:55 主張 大学を動かすミッション・パッション・アクションの束ね方

   宮原 由美子 (熊本学園大学図書館課)

   横田 利久 (中央大学市ヶ谷キャンパス総合事務室担当課長)

15:15 休憩
15:30 パネルディスカッション 21世紀の大学を束ねる“だいがくびと”宣言

   加藤 宏子 (跡見学園女子大学 学部創設準備室)
   高城 彩子 (文教大学学園 法人事務局総務課)
   浅沼 雅行 (成蹊大学 学務履修課)

 コーディネーター 近藤 誠 (玉川大学 工学部長室長/研究科長室長)

17:10 シンポジウムに寄せて  私の一言

   米川 充  (国際基督教大学 学生)
   渡邊 桃伯子 (ともクリエーションズ 代表取締役社長)
   安達 征勝 (PROJECT.21.私学の会/HVS総合研究会 代表)

17:40 アンケート記入

   総括 高木 幹夫 (日能研代表)

 閉会の辞 岡村 浩  (工学院大学教授)

18:10 シンポジウム閉会

FMICS パーティ 2001 
工学院大学・新宿校舎中層棟7階 生協カフェテリア
18:20 FMICSパーティ開始
 司会 吉田 千春 (獨協大学国際交流センター課長)
19:50 FMICSパーティ終了
7月14日(土)〜15日(日)  オールナイト FMICS 2001
高等教育の明日を変えるために 私たち一人ひとりの “だいがくびと”宣言

千駄ヶ谷・日本青年館
21:00 オールナイトFMICS開会
 司会 鈴木 匠  (目白学園短大 学生課長)
    小出 修嗣 (大阪工業大学 学生課長)
21:20 実習 プロジェクト アドベンチャーを体験する
 ファシリティター 高木 幹夫(日能研 代表)
23:20

 

報告 ミッション・パッション・アクションを束ねる わたしの場合

   飯島 有美子 (サム教育学院専任日本語講師)
   本田 寛輔  (桜美林大学大学院生)
   金田 淳一  (法政大学学務部学務第二課)
   志垣 陽   (立命館大学校友課長)

 まとめ 近雅 宜 (酪農学園大学財務課長)

2:30

 

朝までトーク 私の“だいがくびと”宣言

*どこまで頑張るか。ご無理は禁物です。体調と相談されながらのご参加を。

10:00 オールナイトFMICS閉会